長福寺。熊谷市佐谷田にある真言宗智山派寺院
長福寺の概要
真言宗智山派寺院の長福寺は、青雲山多聞院と号します。長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿に「新義真言宗、上ノ村一乗院末、青雲山多聞院と号す。本尊大日。大鐘、宝暦6年の鋳造 毘沙門堂」とあります。
| 山号 | 青雲山 |
|---|---|
| 院号 | 多聞院 |
| 寺号 | 長福寺 |
| 本尊 | 大日如来像 |
| 住所 | 熊谷市佐谷田3488 |
| 宗派 | 真言宗智山派 |
| 葬儀・墓地 | - |
| 備考 | - |
長福寺の縁起
長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿に「新義真言宗、上ノ村一乗院末、青雲山多聞院と号す。本尊大日。大鐘、宝暦6年の鋳造 毘沙門堂」とあります。
新編武蔵風土記稿による長福寺の縁起
(佐谷田村)長福寺
同宗同末(新義真言宗、上ノ村一乗院末)、青雲山多聞院と号す。本尊大日。
大鐘、宝暦6年の鋳造
毘沙門堂(新編武蔵風土記稿より)
長福寺の周辺図
長福寺山門
長福寺毘沙門堂
長福寺鐘楼