高応寺。三郷市早稲田にある日蓮宗寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

高応寺。三郷七福神の大黒天

高応寺の概要

日蓮宗寺院の高応寺は、長覚山と号します。高応寺は、寛永元年(1631)に大廣戸村を開発した際に、伊奈半左衛門家老興津角左衛門の手代が開基となり、真行院日達(承応2年1653年寂)を開山に迎えて創建したといいます。三郷七福神(早稲田めぐり)の大黒天です。

高応寺
高応寺の概要
山号 長覚山
院号 -
寺号 高応寺
本尊 三寳祖師像
住所 三郷市早稲田2-14-4
宗派 日蓮宗
葬儀・墓地 -
備考 -



高応寺の縁起

高応寺は、寛永元年(1631)に大廣戸村を開発した際に、伊奈半左衛門家老興津角左衛門の手代が開基となり、真行院日達(承応2年1653年寂)を開山に迎えて創建したといいます。

新編武蔵風土記稿による高応寺の縁起

(大廣戸村)高應寺
法華宗、荏原郡池上本門寺末、長覚山と號す、開山真行院日達、承応二年四月八日寂す、過去帳に寛永元年新田開発砌、伊奈半左衛門家老興津角左衛門手代高應寺建立、檀那高橋甚左衛門敬白とあり、又境内に甚左衛門の碑あり、寛永八年五月十二日と彫れり、本尊三寳祖師を安ず。(新編武蔵風土記稿より)


高応寺の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿