大和田氷川神社。新座市大和田の神社

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

大和田氷川神社。延暦二十一年創建

大和田氷川神社の概要

大和田氷川神社は、新座市大和田にある氷川神社です。大和田氷川神社の創建年代等は不詳ながら、延暦21年(802)の創建とも伝えられ、少なくとも中世には鎮座していたといいます。明治初年村社に列格、明治10年に字弘法の稲荷神社を、明治41年には字権現の熊野神社など約30社を合祀しています。

大和田氷川神社
大和田氷川神社の概要
社号 氷川神社
祭神 素盞雄命
相殿 -
境内社 熊野神社、御嶽神社など
祭日 -
住所 新座市大和田4-15-13
備考 -



大和田氷川神社の由緒

大和田氷川神社の創建年代等は不詳ながら、延暦21年(802)の創建とも伝えられ、少なくとも中世には鎮座していたといいます。明治初年村社に列格、明治10年に字弘法の稲荷神社を、明治41年には字権現の熊野神社など約30社を合祀しています。

新編武蔵風土記稿による大和田氷川神社の由緒

(大和田町)
氷川社
村内にありて則當所の鎮守なり
稲荷社
是も村内にありて下同じ
熊野社
小名中野村街道の北にあり(新編武蔵風土記稿より)

新座市教育委員会新座市文化財保護審議委員会掲示による大和田氷川神社の由緒

大和田の氷川神社は、縁起によると、延暦二十一年(八〇二)の創建といわれる神社です。
祭神は素盞嗚尊です。
この氷川神社のある大和田一帯は、古くから鎌倉幕府の支配する土地(国衙領)で、「大和田郷」といわれていました。
拝殿の奥にある入母屋造りの本殿は、江戸時代の享和年間に再建されたもので、正面に千鳥破風と、唐破風の向拝を付けています。
本殿の壁面には、みごとな白木の彫刻が施されています。
作者は浅草当代の名工といわれた島村源蔵で、
左面「鞍馬山の天狗と牛若丸」
背面「養老の滝の伝説」
右面「神功皇后と武内宿禰」
の三題が、風格ある江戸彫りの刀法によって、透し彫りにされています。
この氷川神社と、普光明寺の間には「いざ、鎌倉」への道として利用された中世の道「鎌倉道」が通っています。(新座市教育委員会新座市文化財保護審議委員会掲示より)

「埼玉の神社」による大和田氷川神社の由緒

氷川神社<新座市大和田四-一五-一三(大和田字下ヶ谷戸)>
大和田は柳瀬川右岸の武蔵野台地が一段低くなった所に位置し、地名は柳瀬川の谷間がようやく広くなり、やや広い平地をなしていることによるという。
その地名は既に鎌倉期に見え、金沢文庫に所蔵される「観経玄義分見聞集」の奥書に「時に正安二年辛丑(一三〇〇)五月二二日未尅(刻)、武蔵国新倉郡大和田郷普光明寺に於て書写せしめ了ぬ」とある。中世の大和田郷は郷内を南西から北東に通過する鎌倉街道に面した普光明寺を中心に集落が形成されていた。
当社もこの普光明寺の近くに鎌倉街道に面して鎮座する。文政二年(一八一九)に普光明寺覚印が記した「鎮守縁起並祭礼之条目」の冒頭に「抑当所鎮守氷川大明神往昔を尋ぬるに、仁王二十三代桓武天皇之御宇延暦弐拾一壬午年(八〇二)新に建立すと云々」とある。一方『明細帳』には、正治二年(一二〇〇)に創立されたことが記される。いずれにしてもその立地から、鎌倉期には既に奉斎されていたことは想像に難くない。
江戸初期に川越街道が設定され、大和田村を南東から北西に鎌倉街道と交差する形で縦断した。これにより膝折宿と大井宿の間の宿駅として大和田宿が立てられ、普光明寺付近にあった集落はこちらに移った。このため当社は氏子集落の中心から離された形となった。この影響であろうか、先の「鎮守縁起並祭礼之条目」によれば、その後社頭が荒廃した模様で、これを憂えた普光明寺法印の覚円が村役人らと相諮って享和三年(一八〇三)に本殿・拝殿・末社・鳥居を再建した。しかし、次の覚印の代になると、今度は祭礼の費用を負担し切れなくなり、神事を営むにも疎かな状態となった。このため、覚印は氏子中から金銭を集め、祭礼を復活することを企てた。その結果覚印をはじめ氏子百二十余名から集まった寄付金は一九両となり、内三両を文政二年の祭礼金とし、残る一六両を村役人や氏子に貸し付け、その元利をもって以後の祭礼に充てることとなった。現在の祭りの原形はこのころに整えられたものであろう。
明治初年の神仏分離後に当社は古来鎮守であったことから村社に列した。明治十年に字弘法の稲荷神社を合祀し、更に同四十一年には字権現の熊野神社をはじめとする三〇社ほどを合祀した。
字権現の熊野神社は、合祀以前は中野地区の鎮守であった。現在の西武台高校のある丘がかつての鎮座地で「権現山」と呼ばれていた。ここから湧いて流れ出る水が付近の水田を潤していたという。この社の勧請については、文明十八年(一四八六)に新座郡に来訪した三井長吏三山並新熊野検校聖護院門跡道興の布教があったことが考えられる。(「埼玉の神社」より)


大和田氷川神社所蔵の文化財

  • 中野の獅子舞
  • 大和田囃子
  • 大和田氷川神社はだか神輿

大和田氷川神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿