興旧山小林寺。感誉存貞上人創建
小林寺の概要
浄土宗寺院の小林寺は、興旧山貞松院と号します。小林寺は、馬蹄寺や川越蓮馨寺を開山した感誉存貞が天文年中(1532-55)に創建したといいます。

山号 | 興旧山 |
---|---|
院号 | 貞松院 |
寺号 | 小林寺 |
本尊 | 阿弥陀如来像 |
住所 | 上尾市小敷谷326 |
宗派 | 浄土宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
小林寺の縁起
小林寺は、馬蹄寺や川越蓮馨寺を開山した感誉存貞が天文年中(1532-55)に創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による小林寺の縁起
(小敷谷村の内小林村)小林寺
浄土宗、埼玉郡岩槻浄國寺末、興舊山貞松院と號す、天文年中僧感譽の起立する所なり、この僧天正二年五月十八日寂せり、本尊阿彌陀を安置せり。(新編武蔵風土記稿より)
「上尾の神社・寺院」による小林寺の縁起
川越蓮馨寺開山感誉存貞が天文年中(1532-55)に起立したと伝えられる。感誉は平方馬蹄寺の開山でもある。(「上尾の神社・寺院」より)
小林寺の周辺図
参考資料
- 「新編武蔵風土記稿」
- 「上尾の神社・寺院」(上尾市教育委員会)