称名寺。深谷市本田にある時宗寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

不二山称名寺。時宗開祖の他阿真教上人開山

称名寺の概要

時宗寺院の称名寺は、不二山遊座院と号します。称名寺は、永仁6年(1298)に時宗開祖の他阿真教上人が当地に滞留した折、他阿真教上人が開山したといいます。江戸幕府より慶安2年(1649)寺領10石の御朱印状を受領していました。

称名寺
称名寺の概要
山号 不二山
院号 遊座院
寺号 称名寺
住所 深谷市本田1831
宗派 時宗
葬儀・墓地 -
備考 -



称名寺の縁起

称名寺は、永仁6年(1298)に時宗開祖の他阿真教上人が当地に滞留した折、他阿真教上人が開山したといいます。江戸幕府より慶安2年(1649)寺領10石の御朱印状を受領していました。

新編武蔵風土記稿による称名寺の縁起

(男衾郡本田村)
稱名寺
當寺も時宗にて、清浄光寺の末なり、不二山遊座院と號す、慶安二年寺領十石の御朱印を附せらる、開山は教念寺に同じ、本尊三彌陀立像にて長一尺餘、弘法大師の作と云、寺寶として古鉦あり、左に圖す、此鉦年月は鐫らざれど遊行十四代授之とあるに、彼清浄光寺十四世の僧沙彌上人、永享十一年遷化、其年暦大抵推して知るべし、
地蔵堂
鐘樓。寶暦三年鑄造の鐘を掛く
天神社
熊野社
稲荷社
八幡社
白山社
塔頭。長徳院(新編武蔵風土記稿より)


称名寺の周辺図