明王寺。飯能市岩沢にある真言宗智山派寺院
明王寺の概要
真言宗智山派寺院の明王寺は、岩澤山不動院と号します。明王寺は、源海(寛永12年1635年寂)が開山したといいます。
	| 山号 | 岩澤山 | 
|---|---|
| 院号 | 不動院 | 
| 寺号 | 明王寺 | 
| 本尊 | 不動明王像 | 
| 住所 | 飯能市岩沢999-1 | 
| 宗派 | 真言宗智山派 | 
| 葬儀・墓地 | - | 
| 備考 | - | 
明王寺の縁起
明王寺は、源海(寛永12年1635年寂)が開山したといいます。
新編武蔵風土記稿による明王寺の縁起
(上岩澤村・下岩澤村)明王寺
上分にあり、岩澤山不動院と號す、新義眞言宗、横見郡今泉村金剛院の末なり、開山源海寛永十三年四月廿一日寂す、本尊は不動を安ぜり。(新編武蔵風土記稿より)
飯能市史資料編による明王寺の縁起
開山源海寛永12年(1635)遷化。(飯能市史資料編より)
明王寺の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿
 - 「飯能市史資料編Ⅳ社寺教会」
 
	
明王寺山門