飯島太子堂。比企郡川島町飯島にある真言宗智山派寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

飯島太子堂。旧稲荷山正徳寺の境内堂宇

飯島太子堂の概要

真言宗智山派寺院の飯島太子堂は、かつてあった稲荷山金剛常院正徳寺の境内堂宇です。稲荷山正徳寺は、俊意(天文3年1534年寂)が室町時代に開山した寺院で、飯島の鎮守稲荷社の別当を勤めていました。

飯島太子堂本堂
飯島太子堂の概要
旧山号 稲荷山
旧院号 金剛常院
旧寺号 正徳寺
本尊 -
住所 比企郡川島町飯島
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 -
備考 -



飯島太子堂の縁起

飯島太子堂は、かつてあった稲荷山金剛常院正徳寺の境内堂宇です。稲荷山正徳寺は、俊意(天文3年1534年寂)が室町時代に開山した寺院で、飯島の鎮守稲荷社の別当を勤めていました。明治維新後、稲荷山正徳寺は廃寺となり、鎮守稲荷社は大正2年伊草神社に合祀されています。同堂内には、聖徳太子像と共に弘法大師像が奉安されています。

新編武蔵風土記稿による飯島太子堂の縁起

(飯島村)
稲荷社
村の鎮守なり、正徳寺持、
---
正徳寺
新義眞言宗、井草宿大聖寺末、稲荷山金剛常院と號す開山僧俊意天文三年九月十一日寂す、本尊地蔵を安ず
太子堂(新編武蔵風土記稿より)


飯島太子堂の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿