片柳熊野神社。さいたま市見沼区片柳の神社

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

片柳熊野神社。十二所権現社と称した片柳村の鎮守

片柳熊野神社の概要

片柳熊野神社は、さいたま市見沼区片柳にある神社です。片柳熊野神社の創建年代等は不詳ながら、十二所権現社と称し、片柳村の鎮守だったといいます。明治3年熊野神社と改称、明治6年村社に列格、明治40年には近隣の染谷八雲神社、大西稲荷社、染谷氷川神社山村神社、若林氷川社(及び境内社天満社)、大西神明社、東台稲荷社、南台荒神社を合祀しています。

片柳熊野神社
片柳熊野神社の概要
社号 熊野神社
祭神 家都御子神、熊野夫須美神、速玉男命、素戔嗚尊、倉稲魂命、大山祇命、菅原道真公、天照大御神、火産霊神、奥津彦命、奥津姫命
相殿 -
境内社 稲荷天満合社、阿良神社、疱瘡社
住所 さいたま市見沼区片柳771
祭日 -
備考 -



片柳熊野神社の由緒

片柳熊野神社の創建年代等は不詳ながら、十二所権現社と称し、片柳村の鎮守だったといいます。明治3年熊野神社と改称、明治6年村社に列格、明治40年には近隣の染谷八雲神社、大西稲荷社、染谷氷川神社山村神社、若林氷川社(及び境内社天満社)、大西神明社、東台稲荷社、南台荒神社を合祀しています。

新編武蔵風土記稿による片柳熊野神社の由緒

(片柳村)十二所権現社
村の鎮守なり、村内祥嚴寺持。
末社。稲荷社、天神社、疱瘡神社。
氷川社
同寺持
稲荷社四宇
荒神社四宇
大和明神社
以上村民の持。(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉の神社」による片柳熊野神社の由緒

記載なし。(「埼玉の神社」より)

「さいたま市史料叢書」による片柳熊野神社の由緒

村社熊野社(片柳)
埼玉県武蔵国北足立郡片柳村大字片柳字根木輪
熊野社
一祭神
家都御子神、熊野夫須美神、速玉男命、素戔嗚尊、倉稲魂命、大山祇命、菅原道真公、天照大御神、火産霊神、奥津彦命、奥津姫命
一由緒
勧請以来十二所権現ト称号セシヲ、明治三年中熊野社ト改称ス、同六年四月村社ニ列セラル、其他不詳、同廿八年九月十日本殿及拝殿改築許可、仝三十二年七月四日落成届出、同四十年七月四日同村大字染谷字八雲無格社八雲社、同村大字片柳字大西無格社稲荷社、大字染谷字氷川無格社氷川社、同年七月六日同村大字山字安台村社山村神社、同村大字片柳字若林無格社氷川社、仝境内社天満社、同大字字大西無格社神明社、字東台無格社稲荷社、字南台無格社荒神社ノ九社ヲ合祀ス
「昭和二十二年六月十八日六月十八日、大字染谷字八雲無格社八雲社大字染谷字氷川無格社氷川社大字山字安台村社山村神社、合祀実行未済のため独立を認め抹消す」
一境内神社
稲荷天満合社
祭神 倉稲魂命、菅原道真公
由緒 明治四十年七月六日同村大字山字安台村社山村神社境内社稲荷社ヲ合祀ス
社殿 本殿
阿良神社
祭神 奥津彦命、奥津姫命
由緒 不詳
社殿 本殿
疱瘡社
祭神 鷺姫命
社殿 本殿(「さいたま市史料叢書」より)


片柳熊野神社の周辺図


参考資料

  • 新編武蔵風土記稿
  • 「埼玉の神社」(埼玉県神社庁)