西福寺。さいたま市見沼区大谷にある曹洞宗寺院
西福寺の概要
曹洞宗寺院の西福寺は、松崎山と号します。西福寺は、染谷常泉寺4世禅恕宗明(天文12年1543年寂)が創建したといいます。

山号 | 松崎山 |
---|---|
院号 | - |
寺号 | 西福寺 |
住所 | さいたま市見沼区大谷935 |
宗派 | 曹洞宗 |
葬儀・墓地 | - |
備考 | - |
西福寺の縁起
西福寺は、染谷常泉寺4世禅恕宗明(天文12年1543年寂)が創建したといいます。
新編武蔵風土記稿による西福寺の縁起
(大谷村)西福寺
曹洞宗、染谷村常泉寺末、松崎山と号す。開山は本寺四世の僧禅恕宗明、天文十二年の示寂と傳ふ。本尊正観音を安置なせり。
弥陀堂。閻魔堂。(新編武蔵風土記稿より)
西福寺の周辺図
参考資料
- 「新編武蔵風土記稿」