西福寺薬師堂。東松山市下押垂にある寺院

猫の足あとによる埼玉県寺社案内

西福寺薬師堂。中武蔵七十二薬師

西福寺薬師堂の概要

西福寺薬師堂は、東松山市下押垂にある薬師堂です。西福寺薬師堂の創建年代等は不詳ながら、江戸時代後期の地誌新編武蔵風土記稿には「西福寺持」の堂宇として記載され、中武蔵七十二薬師54番となっています。

西福寺薬師堂
西福寺薬師堂の概要
山号 押垂山
院号 来光院
寺号 西福寺
本尊 薬師如来像
住所 東松山市下押垂289
宗派
葬儀・墓地 -
備考 -



西福寺薬師堂の縁起

西福寺薬師堂の創建年代等は不詳ながら、江戸時代後期の地誌新編武蔵風土記稿には「西福寺持」の堂宇として記載され、中武蔵七十二薬師54番となっています。また1月と10月には祭りが行なわれているそうです。

新編武蔵風土記稿による西福寺薬師堂の縁起

(下押垂村)
薬師堂
西福寺持、(新編武蔵風土記稿より)

「埼玉の神社」による西福寺薬師堂の縁起

氷川神社<東松山市下押垂三六四-七(旧下押垂字宮の脇)>
下押垂の地内では、当社の祭りのほかに薬師堂の祭りが神社と同じ当番の世話で一月十四日と十月十二日の年二回行われている。中でも、十月の祭りは堂の近辺に多くの灯籠を立てて盛大に行われ、カラオカ大会などの余興も催されるため、夜更けまでにぎやかである。(「埼玉の神社」より)


西福寺薬師堂の周辺図


参考資料

  • 「新編武蔵風土記稿」
  • 「埼玉の神社」