玄蕃新田木傘神社。さいたま市緑区美園の神社
玄蕃新田木傘神社の概要
玄蕃新田木傘神社は、さいたま市緑区美園にある神社です。玄蕃新田木傘神社の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「村の鎮守にして、祭神は日本武尊なりといふ。末社。稲荷社、辨天社」とあり、玄蕃新田の鎮守だったといいます。明治40年大門神社に合祀されたといいます。(住所については、地図提供会社により南部領辻としていたり、玄蕃新田としていたり異なりますが、当サイトでは玄蕃新田として表記しています)

社号 | 木傘神社 |
---|---|
祭神 | - |
相殿 | - |
境内社 | - |
住所 | さいたま市緑区 |
祭日 | - |
備考 | - |
玄蕃新田木傘神社の由緒
玄蕃新田木傘神社の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿に「村の鎮守にして、祭神は日本武尊なりといふ。末社。稲荷社、辨天社」とあり、玄蕃新田の鎮守だったといいます。明治40年大門神社に合祀されたといいます。
新編武蔵風土記稿による玄蕃新田木傘神社の由緒
(玄蕃新田)木傘明神社
村の鎮守にして、祭神は日本武尊なりといふ。
末社。稲荷社、辨天社。
別當智照院
新義真言宗、浦寺村地蔵院門徒にて、木傘山と號す、本尊地蔵を安置せり。(新編武蔵風土記稿より)
「埼玉の神社」による玄蕃新田木傘神社の由緒
記載なし(「埼玉の神社」より)
「さいたま市史料叢書」による玄蕃新田木傘神社の由緒
記載なし(「さいたま市史料叢書」より)
玄蕃新田木傘神社の周辺図
参考資料
- 新編武蔵風土記稿