北峰稲荷神社。坂戸市北峰の神社
北峰稲荷神社の概要
北峰稲荷神社は、坂戸市北峰にある神社です。北峰稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には個人持ちの社として記載されています。明治41年に入西神社に合祀されましたが、社殿はそのまま残され祀られているといいます。
社号 | 稲荷神社 |
---|---|
祭神 | - |
相殿 | - |
境内社 | - |
祭日 | - |
住所 | 坂戸市北峰・北峰集会所 |
備考 | - |
北峰稲荷神社の由緒
北峰稲荷神社の創建年代等は不詳ながら、江戸期には個人持ちの社として記載されています。明治41年に入西神社に合祀されましたが、社殿はそのまま残され祀られているといいます。
新編武蔵風土記稿による北峰稲荷神社の由緒
(峯村)
稲荷社
百姓の持、(新編武蔵風土記稿より)
「埼玉の神社」による北峰稲荷神社の由緒
入西神社<坂戸市小山七二(小山字北林)>
合祀社の跡地の多くは社有地となっていたが、戦後の農地改革によって失った。しかし、善能寺の琴平神社・新堀の金山神社・北峰の稲荷神社は現在も社殿があり、祭祀も行われている。(「埼玉の神社」より)
北峰稲荷神社の周辺図
参考資料
- 「新編武蔵風土記稿」
- 「埼玉の神社」(埼玉県神社庁)