鴻巣市の寺社。鴻巣市にある寺社の概要
鴻巣市の寺社概観
鴻巣市で江戸時代に御朱印状を拝領した寺社
- 勝願寺(慶長年中30石)鴻巣市本町8-2-31
- 雲祥寺(天正19年30石)鴻巣市上会下229
- 龍昌寺(寛永19年20石)鴻巣市前砂1355
- 瀧蔵山常勝寺(天正19年15石)鴻巣市滝馬室586
- 東光寺(慶安2年阿弥陀堂領11石1斗)鴻巣市笠原1469
- 金乗寺(慶安年中10石)鴻巣市小谷1507
- 勝龍寺(慶安年中8石)鴻巣市吹上本町2-10-29
- 龍珠院龍昌寺(天正19年5石)鴻巣市箕田2096
- 満願寺(天正19年5石)鴻巣市箕田1345
- 宝持寺(慶安年中5石)鴻巣市箕田2034
- 光徳寺(年不明5石)鴻巣市宮前303
鴻巣市の寺院に関する霊場・札所
鴻巣市にある郷社格以上の神社
- 氷川八幡神社(旧箕田郷鎮守)鴻巣市箕田2041
鴻巣市の名所旧跡
- 石田堤史跡公園(石田堤史跡)鴻巣市袋
- さきたま緑道(遊歩道・自転車道)鴻巣市赤見から行田市埼玉まで