武蔵野三十三観音霊場の案内
武蔵野三十三観音霊場の概要
武蔵野三十三観音霊場は、昭和14年に柴田常恵が発願となり昭和15年に開創した観音霊場で、西武池袋線沿線の寺院から構成されています。現在も個人による参拝が行われている札所です。
「江戸・東京札所事典」による武蔵野三十三観音霊場
昭和十四年四万柴田常恵発願し、武蔵野鉄道並に沿線各寺院の賛同を得て、翌十五年五月一日三宝寺において武蔵野三十三所開白式を行った。
時恰も紀元二六〇〇年、日支事変の戦局も愈々困難となりつつある折柄の札所開創であった。
電車バスを利用して四日を必要とする。近時はバスによる巡拝も行われ、個人による巡拝も行われている生きた札所である。
三二番は子の権現、三十三番はタケノコ料理が有名な竹寺である。(「江戸・東京札所事典」より)
武蔵野三十三観音霊場一覧
- 東高野山長命寺 (東京都練馬区高野台3-10-3)
- 豊島山道場寺 (東京都練馬区石神井台1-16-7)
- 亀頂山三宝寺 (東京都練馬区石神井台1-15-6)
- 光明山如意輪寺 (東京都西東京市泉町2-15-7)
- 寶塔山多聞寺 (東京都東久留米市本町4-13-16)
- 安松山全龍寺 (東京都清瀬市中清戸1-524-1)
- 福寿山徳蔵寺 (東京都東村山市諏訪町1-26-3)
- 愛宕山円乗院 (東京都東大和市狭山3-1354)
- 野老山実蔵院 (埼玉県所沢市元町20-15)
- 遊石山新光寺 (埼玉県所沢市宮本町1-7-3)
- 上洗山普門院 (埼玉県所沢市上新井189)
- 梅林山全徳寺 (埼玉県所沢市北野2-13-5)
- 山口観音金乗院 (埼玉県所沢市上山口2203)
- 光輪山妙善院 (埼玉県所沢市三ヶ島3-1410)
- 長清山松林寺 (埼玉県所沢市林2-147)
- 妙智山慈眼寺 (埼玉県狭山市入間川1-9-37)
- 福聚山徳林寺 (埼玉県狭山市入間川2-3-11)
- 世音山蓮花院 (埼玉県入間市春日町2-9-1)
- 法栄山東光寺 (埼玉県入間市小谷田1437)
- 龍岳山龍圓寺 (埼玉県入間市新久717)
- 諏訪山高正寺 (埼玉県入間市仏子1511)
- 光明山円照寺 (埼玉県入間市野田158)
- 寂光山浄心寺 (埼玉県飯能市矢颪222)
- 般若山観音寺 (埼玉県飯能市山手町5-17)
- 梅松山圓泉寺(埼玉県飯能市平松376)
- 高麗山聖天院 (埼玉県日高市新堀990-1)
- 栗原山勝音寺 (埼玉県日高市栗坪184)
- 寶雲山瀧泉寺 (埼玉県日高市大字横手79-1)
- 清流山長念寺 (埼玉県飯能市白子260)
- 陽秀山福徳寺 (埼玉県飯能市虎秀71)
- 補陀山法光寺 (埼玉県飯能市坂石町分333-1)
- 子ノ権現天龍寺 (埼玉県飯能市大字南461)
- 竹寺八王寺 (埼玉県飯能市大字南704)
- (番外)霊巌寺(埼玉県日高市新堀740-1)
東京都・首都圏の観音霊場
- 坂東三十三ヶ所
- 江戸三十三観音
- 西方三十三所観音霊場
- 多摩川三十三観音霊場
- 上野王子駒込辺三十三所観音
- 山の手三十三観音
- 武蔵野三十三観音
- 北豊島三十三ヶ所霊場
- 東京三十三観音霊場
- 関東三十三観音
- 東海三十三観音霊場
- 東三十三所観音霊場
- 葛西三十三所観音霊場
- 南葛八十八ヶ所霊場
- 準西国稲毛三十三観世音霊場
- 准秩父三十四観音霊場
- 旧小机領三十三所子歳観音霊場
- 金沢三十四所観音霊場
- 鎌倉三十三ヶ所霊場
- 武相観音霊場四十八ヶ所
- 足柄三十三観音霊場
- 津久井観音霊場四十三ヶ所
- 相模新西国三十三観音霊場
- 三浦三十三観音霊場
- 狭山三十三観音霊場
- 秩父三十四ヵ所霊場
- 高麗三十三ヶ所霊場
- 児玉三十三ヶ所霊場
- 足立坂東三十三ヶ所霊場
- 足立坂東観音霊場
- 忍領三十三ヶ所
- 忍三十四ヶ所
- 足立新秩父三十四ヶ所
- 新秩父三十四ヶ所
- 入比坂東三十三ヶ所
- 比企西国三十三所
- 武蔵国三十三ヶ所霊場
- 安房国札三十四ヵ所観音霊場
- 行徳・浦安観音霊場三十三ヶ所
- 下総三十三ヵ所観音霊場
- 新上総国三十三観音霊場
- 長狭三十三観音霊場