行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所の案内
行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所
行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所は、元禄3年(1690)に、徳願寺の10世覚誉上人自ら33体の観音菩薩像を刻み、行徳領内の徳願寺をはじめ33カ寺に安置して開創したといいます。
行徳・浦安観音霊場三十三ヵ所一覧
- 海巌山徳願寺(聖観世音菩薩・市川市本行徳5-22)
- 行徳山福泉寺(市川市二俣2-7-4)
- 塩場山長松寺(臨済宗大徳寺派・市川市本行徳8-5)
- 神明山自性院(真言宗豊山派・市川市本行徳1-10)
- 十方山大徳寺(浄土宗・市川市下新宿5-13)
- 浄林寺(廃寺・市川市河原)
- 聖中山正源寺(浄土宗・市川市河原3-6)
- 不動山養福院(真言宗豊山派・市川市河原237)
- 稲荷山雙輪寺(新義真言宗・市川市稲荷木3-10-2)
- 稲荷山雙輪寺(新義真言宗・市川市稲荷木3-10-2)
- 海中山了極寺(浄土宗・市川市高谷2-16-4)
- 海岸山安養寺(真言宗豊山派・市川市高谷2-16-35)
- 眞寶山法泉寺(浄土宗・市川市本行徳258-1)
- 仏性山法善寺(浄土真宗本願寺派・市川市本塩1-25)
- 飯澤山浄閑寺(浄土宗・市川市本行徳23-34)
- 正覺山教信寺(浄土宗(旧信落寺)・市川市本行徳38-18)
- 正覺山教信寺(浄土宗(旧教善寺)・市川市本行徳38-18)
- 關東山徳蔵寺(真言宗系単立(旧法性寺)・市川市関ヶ島8-10)
- 關東山徳蔵寺(真言宗系単立・市川市関ヶ島8-10)
- 松柏山清岸寺(浄土宗・市川市伊勢宿4-8)
- 来迎山光林寺(浄土宗・市川市押切12-20)
- 仏法山法伝寺(浄土宗・市川市湊7-1)
- 水秦山圓明院(真言宗豊山派・市川市湊11-21)
- 青暘山善照寺(浄土宗・市川市湊18-20)
- 西光山源心寺(浄土宗・市川市香取1-16-26)
- 親縁山了善寺(浄土真宗本願寺派・市川市相之川2-12-28)
- 秋葉山新井寺(曹洞宗・市川市新井1-9-1)
- 宝珠山延命寺(真言宗豊山派・市川市新井1-9-2)
- 東海山善福寺(新義真言宗・浦安市当代島2-6-38)
- 海照山花蔵院(新義真言宗・浦安市猫実3‐10‐3)
- 医王山東学寺(真言宗豊山派・浦安市堀江2‐4‐27)
- 清瀧山宝城院(真言宗豊山派・浦安市堀江4‐14‐1)
- 光縁山大蓮寺(浄土宗・浦安市堀江2‐6‐35)
- (番外)藤原観音堂(船橋市法典3-2-18)
他の観音霊場
- 坂東三十三ヶ所
- 江戸三十三観音
- 多摩川三十三観音霊場
- 上野王子駒込辺三十三所観音
- 山の手三十三観音
- 武蔵野三十三観音
- 北豊島三十三ヶ所霊場
- 東京三十三観音霊場
- 関東三十三観音
- 東海三十三観音霊場
- 準西国稲毛三十三観世音霊場
- 准秩父三十四観音霊場
- 旧小机領三十三所子歳観音霊場
- 鎌倉三十三ヶ所霊場
- 武相観音霊場四十八ヶ所
- 足柄三十三観音霊場
- 津久井観音霊場四十三ヶ所
- 狭山三十三観音霊場
- 秩父三十四ヵ所霊場
- 高麗三十三ヶ所霊場
- 児玉三十三ヶ所霊場
- 足立坂東三十三ヶ所霊場
- 忍領三十三ヶ所
- 忍三十四ヶ所
- 足立新秩父三十四ヶ所
- 新秩父三十四ヶ所
- 武蔵国三十三ヶ所霊場
- 足立三十三ヶ所
- 安房国札三十四ヵ所観音霊場
- 下総三十三ヶ所観音霊場
- 新上総国三十三観音霊場
- 長狭三十三観音霊場
- 行徳・浦安三十三観音霊場
- 坂東三十三ヶ所
- 関東三十三観音霊場